1ヶ月で第2種放射線取扱主任者試験に合格するには

少しでも皆様のお力添えができればと…

物質の相互作用②

光子とはγ線X線のことだけど、

何が違うの??

 

発生場所が違う‼︎

 

γ線原子核から

X線は原子から。

 

光子と物質の相互作用、次は

コンプトン効果(散乱)。

 

光子が物質に飛んで来ました〜

光子は物質の自由電子又は

軌道電子(最外殻(1番外側の軌道))と

衝突、エネルギーを失う。

 

光子が失ったエネルギーは

衝突した電子に分け与えられる。

衝突された、

エネルギーをもらって

飛び出た電子をコンプトン電子という。

 

衝突前の光子を入射光子、

衝突後の光子を散乱光子という。

 

散乱光子のエネルギーは入射光子に比べて

エネルギーは低い(コンプトン電子の方に

エネルギー持っていかれてるから)。

エネルギーが低くなる=波長は長くなる

(波長とはその名の通り波の長さ。

1波長は山の始まりから谷の終わりの長さ

『〜』←コレ

エネルギーが高ければこの長さが短くなる)

 

衝突の前後でエネルギーが保存される

弾性散乱である。

散乱光子のエネルギー=入射光子のエネルギー ➖コンプトン電子のエネルギー

 

10版初級P.70の式を覚えよう!

反跳電子(コンプトン電子)の

エネルギーMax時を問うのが出る。

反跳エネMax時=散乱光子エネMin時

散乱光子エネがいっちゃん小さい時ってのは

180度の方向に散乱の時。

それを上記式に入れて散乱光子エネ求まる。

入射光子エネ➖散乱光子エネ=反跳エネMax値が出る‼︎