1ヶ月で第2種放射線取扱主任者試験に合格するには

少しでも皆様のお力添えができればと…

物理

物質の相互作用④

理解を深めるためにも解いてほしい問題 管理I 52回問4-II・III、59回問1−I、57回問2-I、55回問2、54回問2-I、53回問5- II、51回問1- I 光子以外についても少し知識入れる。

物質の相互作用③

光子と物質の相互作用、次は電子対生成 光子が物質に飛んで来ました〜エネルギー1.02MeV以上の! 物質の原子核付近を通過する時に 光子が消滅して電子と陽電子の対を 生成すること。 そのうち陽電子は停止する時に 電子と結びついて2本の 0.511MeVの光子(消…

物質の相互作用②

光子とはγ線とX線のことだけど、 何が違うの?? 発生場所が違う‼︎ γ線は原子核から X線は原子から。 光子と物質の相互作用、次は コンプトン効果(散乱)。 光子が物質に飛んで来ました〜 光子は物質の自由電子又は 軌道電子(最外殻(1番外側の軌道))と …

物質の相互作用

物理分野で一番と言っても 過言ではない 超絶重要なのが 放射線と物質の相互作用。 コレナニカ⁇ 放射線が物質中に入ると どんな事が起こるか、 というもの。 α線・β線・光子(γ線とX線のこと)とあるけど 更に最も重要なのが 光子と物質の相互作用。 それに…

物理分野の計算

1.放射能の求め方 初級P.34の3-12式 初級P.35の3-13式 を覚える。 だけど3-13式は放射性核種の質量を求める時に、それを問われる方が圧倒的に多い。 3-12式を使って初級P.50の問13〜16。 3-13式を使って初級P.53の問18・19を解いてマスターして欲しい。 2.線…