1ヶ月で第2種放射線取扱主任者試験に合格するには

少しでも皆様のお力添えができればと…

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

問題集の進め方

本試験まで1ヶ月を切りました。勉強が間に合わない、と思う人が今できることは問題集を解きまくること。 とにかく法令は毎日欠かさずやること。 他の科目については、同じ分野の問題を解くこと。物質の相互作用を勉強する!、だったら59回・58回・57回に出題…

暗記モノ4

自分の場合は暗記するものは朝起きて、トイレよりも、水飲むよりも、うがい手洗いよりも、洗顔よりも、何よりも早く取り掛かった。 ただ、記憶は寝ている間に定着するので寝る前に記憶するような勉強法が良いと言ったりもするので…試して自分のベストを探す…

暗記モノ3

今から勉強するなら、ノートにまとめる時間はない。 でも記憶するには書くことが必要。 試験まで1ヶ月、毎日書いて声にして、眼と口と耳から脳へ届けよう。 管理技術の分野 初級放射線P.271とP.283の主な核種 初級放射線P.297放射線利用機器に用いられる密封…

暗記モノ2

何を暗記するか。 まず生物分野の重要な表。 初級放射線P.204の組織の放射線感受性 初級放射線P.214の皮膚の放射線影響としきい線量 初級放射線のP.216急性全身被ばくによる死亡に関する線量と生存期間 これには加筆が必要。 0.25Gy以下は臨床的症状なし 1Gy…

暗記モノ

出題される問題は大きく分けて2つ。 計算と知識を問う問題。 知識を問う問題の中には 暗記していれば解ける問題があります。 しかし、暗記には時間がかかります。 でもこれから1ヶ月毎日やれば 覚えられる。 毎日やって記憶を確かにしていく、 これは必須で…

第2種放射線取扱主任者試験に1ヶ月で合格するには

はじめまして。 第1種に6回落ちた過去を持つ黒部絵です。 そんな奴が書くこと説得力無いかもです が、第2種については会社で教育したりしているので、多少のノウハウはあります。 自分が思っている1ヶ月で合格に近付けるための術を書いていきたいと思います。